« 熱血!田無新聞第2号 | トップページ | 田無の不動産物件はお買い得? »

2008年2月 1日 (金曜日)

田無と保谷のだいたいの関係

本文は「熱血!田無新聞第3号」に掲載予定。
Photo_5
クリックで拡大

私は現在、西東京市在住であるが、田無と保谷の合併後に転入してきたため、田無と保谷の関係はあまりよく知らなかった。私は西東京市という名称もエリアもごく当たり前のものとして受け入れているが、合併以前から旧田無あるいは旧保谷エリアにお住まいの方々の中にはいろいろなこだわりがあるらしいということはずっと感じていた。そこで田無と保谷の大体の関係を図にしてみた。

改めてわかったことだが、田無と保谷は隣接しているものの、生い立ちからしてだいぶ違う。最初の合併構想は神奈川県である田無と埼玉県である保谷を跨るため障害が大きかったとか・・・。その後も武蔵野市などとの合併構想が出田無と保谷のだいたいの関係るものの様々な思惑(たとえば武蔵野は三鷹との合併を模索等)によりなかなかうまくいかず、二十一世紀になってやっと西東京市が誕生したようだ。結構な難産だ。

さて、こうして誕生した西東京市であるが、なかなか一枚岩とはいかないようだ。合併以前からお住まいの方々の中にはいろいろな想いがあり、未だに田無だ保谷だという小競り合いもあるとは聞いている。そうした考えは理解できるが、合併後の転入してきた一市民としては皆がもっと大局を見据えて、より良い街にしていくように努力していくべきだと思う。

|

« 熱血!田無新聞第2号 | トップページ | 田無の不動産物件はお買い得? »

コメント

今日は何年ぶりかの大雪ですね。
とはいえ、私も西東京市になってからの住民なので、田無でこんなに降るのは何年ぶりかわかりません(笑)。

さて、田無市と保谷市との「だいたいの関係」興味深く読ませていただきました。合併後の住民といえども、保谷市との「溝」はありますよ。例えば、保谷駅再開発するよりは、田無駅南口再開発してもらいたいといった「エゴ」はあるんですよね。

 おそらくですが、鉄道や経済が南北に分断されているので、一体感がまだまだ「道半ば」なのかもしれませんね。

投稿: わんばんこ | 2008年2月 3日 (日曜日) 17時45分

わんばんこさん、こんばんは。
市役所も分断されていますし、一体感が醸成されるのには、きっと長い時間がかかることでしょうね。
平成の大合併、うまくいっているところはあるのでしょうか?
まあ、悪い面のほうが目に付きますが、きっとよい面もたくさんあるのだと思います。

投稿: tanashi | 2008年2月 3日 (日曜日) 21時02分

 西東京市長・議員等報酬が4月から上がるという暴挙が行われます。これに意義アリ!という市民で「市政これでいいの会」が発足し、16(土)18-20時に田無公民会でQ&Aがあります。700億円の借金があるのに、シャーシャーと自分らの給与をお手盛りで上げるとは---。テレ朝でもワイドスクランブルで取りあげられました。
 *都合つく方、ぜひ参加してみませんか?

投稿: やっちゃん | 2008年2月 3日 (日曜日) 22時39分

保谷市は武蔵野市から合併を打診されたことがあるのですが、
もちろんそうなったら武蔵野市がイニシアティブを握るでしょうし、武蔵野市に吸収されてしまうような感じになるので
保谷市はその案を蹴って田無との合併を選んだみたいですよ。
今となっては武蔵野と一緒になってた方が良かったとも思いますが。

それはそうと地下鉄副都心線が来たる6月14日に開業するそうで、西武池袋線との相互直通運転が始まるようです。
http://www.tokyometro.jp/fukutoshin/index.html
新宿線の方も便利になってもらいたいですね。

投稿: 匿名 | 2008年2月10日 (日曜日) 21時59分

合併はいろいろと利害が絡むから大変でしょうね。三鷹と武蔵野も2度合併の話があったと聞いていますが、1度目は三鷹の反対で流れ、2度目は武蔵野の反対で流れたとか・・・。
鉄道ですが、西武新宿線の東西線との相互乗り入れ健闘の話、西武鉄道は否定していないと聞いています。実際に進むかどうかはわかりませんが、実現すると大手町まで乗り換えなしで出れますし、飯田橋でJR総武中央緩行線と乗り継ぎができ、大変便利になります。

投稿: tanashi | 2008年2月11日 (月曜日) 15時36分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 田無と保谷のだいたいの関係:

« 熱血!田無新聞第2号 | トップページ | 田無の不動産物件はお買い得? »