« 学力は伸びているか? 「学力テスト」ランキング | トップページ | おいしいデザート »

2006年9月 8日 (金曜日)

長崎石焼きビビンバ 琴海

田無駅南口のプリンスプラザ田無 1階に最近できた店で、ビビンバを500円で提供している。場所はややわかりづらいが、以前ブログで紹介したAsian Cafe-Contiの隣である。店名には琴海田無店となっているが、チェーン店ではなく、単独とのこと。

主なメニューはキムチあり、キムチなしのビビンバのほか、日替わりぐらいで、種類は多くないが、わずか500円にしては、味、量ともに満足で、お奨めである。

田無にもおいしい店、面白い店がそれなりにあるのだが、わかりづらいところにある、道路が整備されていない、固まっていないことが難点だろうか。

|

« 学力は伸びているか? 「学力テスト」ランキング | トップページ | おいしいデザート »

コメント

こんばんは。
琴海、行かれたのですね。
私も行きました。広告の写真のビビンパがやや地味な感じがしましたので、「これはどうかな???」とあまり期待せずに入ったのですが、
食べてみてびっくり!美味しかったです。
トッピングも色々と不思議なものが並んでいましたので、次回、試してみようと思います。
田無に沢山、美味しいお店が増えていくと良いですね。

投稿: Hatori-3 | 2006年9月 9日 (土曜日) 22時26分

家族で行ってきました。店員さんの愛想もよく、味もおいしく、価格も手ごろで、また会社帰りに行こうかと思ってます。ただ、地の利が悪いのか、週末のお昼なのにお客さんはまばらでした。となりにはアジアンカフェがありますし、南口付近には、タイ料理、インドカレー、韓国チジミ店と、国際色豊かです。うまく相乗効果を出して、共存共栄していただきたいと願っています。

投稿: ReadOnlyMember | 2006年10月15日 (日曜日) 12時17分

ReadOnlyMemberさん、こんばんは。
確かに田無駅南口には面白い店が多いのですが、ちょっと目立たない気がします。もう少し固まって存在感を示せれば、ぷらっと立ち寄る人も増えるのではないでしょうか?
田無駅はただでさえ、西武鉄道で南北を分断されており、食事をしようかと思うと北口へ流れるパターンが多いのではないでしょうか?南口は店が少ないですからね。少ないのは事実ですが、現状の各店の立地状況だと、実際よりも少なく見えてしまいます。

投稿: tanashi | 2006年10月17日 (火曜日) 00時29分

ご来店ありがとうございます。
12/17日曜日
プリンスプラザ田無35周年感謝祭を行います。
ぜひ、お運びください。
当日、大道芸とハーレーダビットソンの豪華絢爛な車両が展示されます。
お子様からお年寄りまで楽しめるイベントとなりますよう頑張ります。
よろしくお願いいたします。

投稿: 店主 | 2006年11月11日 (土曜日) 21時10分

店主さん、こんばんは。
ご連絡ありがとうございます。
また伺いたいと思いますので、よろしくお願いします。

投稿: tanashi | 2006年11月12日 (日曜日) 21時54分

私も何度か利用していた「琴海」ですが、ラーメン屋さんに
変わっていました。
http://www.townweb.org/kuitai/2007/09/01_0000.html
さっそく、食してみましたが、まずまずでした。
Tanashiさんもおためしあれ。

投稿: わんばんこ | 2007年9月19日 (水曜日) 22時40分

わんばんこさん、こんばんは。
「琴海」は値段の割りに美味しくて気に入っていたのですがなくなって残念でした。「ゆい」は私もタウンウェブのサイトを見ていて、行ってみたいなと思っていたところです。また行ったら報告します。

投稿: tanashi | 2007年9月19日 (水曜日) 23時57分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 長崎石焼きビビンバ 琴海:

« 学力は伸びているか? 「学力テスト」ランキング | トップページ | おいしいデザート »