西東京市カルタ
今日の昼ごろ、FM西東京を聴いていたら、番組の中で「西東京市カルタ」なるものを提案していた。西東京市にちなんだ標語をカルタにするというもので、なかなか興味深いので、私も考えてみた。
「あ」アスタ、LIVINで今日も買い物(市内で最大の商業集積地田無駅北口、よく利用している)
「い」イチョウの巨樹、田無神社に百数十年(田無神社のイチョウは市指定の文化財だそうだ)
「う」迂回した、つもりがはまる、境新道(踏切を避けて、境新道の立体交差を通ろうとすると、意外と混んでいることがある)
「え」駅前は、とても立派だ、田無北口(高田馬場以西で所沢を除けば、もっとも立派な駅前だろう)
「お」おかしいな、知名度低い、西東京市(誕生して数年経っても、依然として知名度が低いのは残念)
なかなかよいアイデアが出てこないし、「西東京市カルタ」は、そもそも、他人のアイデアなので、このくらいにしておこう。でも、西東京市で作成して子供に使わせたら、自分たちの地域により親しみを持たせることが出来るかもしれないと率直に感じている。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント