西東京市関連の情報について
インターネットの普及により、誰もが容易に情報を取得または発信することが可能となった。私はインターネットが研究者と一部の企業のものであった時代から利用しているが、正直なところ、インターネットがここまで普及し、インフラ化するとは想像すらできなかった。当時はMozaicというブラウザソフトを利用し、日本語環境にするだけでも結構苦労したし、そもそも日本語の情報はほとんどなかった。メールなどもタイトルは日本語は使えない状態で、今のように誰でも使える日が来ることを想像することは困難だった。それが今では子供から年配の方までが、容易に、しかもとても安価に情報を交換できる。よい時代になったものだ。
さて、私もこうした環境下で、西東京の話題に特化したブログを続けているが、他にも結構あるのではないだろうか。真剣に探していないので、一握りだとは思うが、私が時々参照しているブログを紹介したい。
なお、ブログのオーナーには掲載の許可は取っていないが、もともとインターネットに公開されているものなので特に問題はないだろう。もし問題があれば、すぐにはずすので、コメントをいただきたい。
このほかにも時々参照するブログはいくつかあるが、特に以下のブログは西東京地域の話題に特化しているだろう。
西東京な日々。
http://blog.goo.ne.jp/344yuu
田無周辺の飲食店の情報をはじめ、いろいろと盛りだくさん。
西東京レボリューション84.2
http://blog.livedoor.jp/revolution842/
写真を多用していて読みやすい。
その他、これは面白いというブログがあれば、是非コメントを入れていただきたい。
いずれ西東京地域の話題についてのWebサイトを立ち上げたいと思っているので、参考にできればよいと思う。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
西東京(田無・保谷)に特化したサイトを運営し
ている一人として 同好の皆さんに大いに興
味を覚えております。いろいろな情報に触れて
この地に住むことを楽しみたいですね。
投稿: ココナツおじさん | 2005年9月20日 (火曜日) 02時32分
ココナツおじさん さん、こんばんは。
いろいろな方が、さまざまな想いでサイトを運営されているようで、そのうち一同に集めたら面白いのではないかと思っています。
投稿: tanashi | 2005年9月20日 (火曜日) 21時55分
はじめまして。「西東京レボリューション84.2」を運営している者です。ときどき拝見しておりました。私は将来的には「西東京ウォーカー」と呼ぶべきものを作りたいと思っています。FM西東京でも音楽番組をやらせて頂いております関係でFMを拠点に何か出来ないかと考え始めたのがキッカケでした。
私も「ココナツおじさん」さんのご意見に賛成です。それぞれの情報を集約すれば面白いことができるのではないかと思います。
そのためにも情報というか方向性が重複しないようにお話も出来たら良いなあと思っていました。機会があればお会いしたいと思っております。宜しくお願いいたします。
投稿: 夏志聡 | 2005年9月21日 (水曜日) 04時49分
夏志聡 さん、こんばんは。
「西東京ウォーカー」よいですね。コンセプトがまとまりましたら、是非お聞かせください。
また、機会があればお会いしたいですね。
投稿: tanashi | 2005年9月22日 (木曜日) 00時35分