五日市街道ドライブ
五日市街道といえば、杉並からあきる野を結ぶ主要な道路であるが、西東京市周辺の区間は車で走っていて楽しいと思う。特に気に入っているのが、関前橋から境橋の区間で、千川上水沿いに街路樹が植えてあり、また車道、歩道も整備されていて、快適かつ景観もよい。この区間は西東京市と武蔵野市の境に位置するが、狭い道路が多い西東京市周辺道路にしては立派な道路だ。この区間に位置するフォルクス武蔵野店は千川上水を臨む眺めがよいので、時々利用する。(フォルクスについては田無店もよく行くが、田無店は橋場を行きかう車や人をぼーっと眺めるのに適している。)
南に南下すると井の頭通りとの交差点辺りに、キックゾーンとレッドロブスターがある。
境橋のあたりにはドンキホーテがあり、夜間も人々で賑わっている。出店に当たって激しい反対があったと聞いており、確かに家の隣にあったら落ち着かないが、いろいろなものがごちゃごちゃと並べられていて、特に目的もなくたまに訪れても面白い店だ。
境橋から先は道路は狭くなるが、歴史ある玉川上水沿いは、趣がある。くぬぎ橋通りとの交差点辺りにある珈琲館 くすの樹は駐車場が広く、また店内の天井も高く、ゆったりとおいしいコーヒーが飲めるので、ちょっと立ち寄るにはよい。
五日市街道沿いにはレストランが多いが、この近辺でいちばん立ち寄る店は実はマクドナルド保谷新町店だ。ドライブするーもあるし、小金井公園を散歩した際に気軽に立ち寄れる立地がよい。朝は6:30からオープンしているので、とある休日、早朝小金井公園を散歩した際も朝食に立ち寄った。
この先は小金井市に入るが、サンマルクは手ごろな価格でちょっと洒落た雰囲気を味わえる。チェーン店だが、なんとなく他の店よりも雰囲気がよい気がする。
サンマルクの先には小金井公園の入口があり、広大な小金井公園が広がっている。江戸東京たてもの園や、各種スポーツ施設もあり、いろいろな楽しみ方が出来る都立公園だ。
小金井公園の入口を過ぎてすぐのステーキハウスのウッドストックもお奨めだろう。この店はかつてTVチャンピオンで優勝したそうだ。ステーキもよいがハンバーグがおいしいと思う。
五日市街道はあきる野まで、楽しい道が続くが、西東京市周辺部だけでも十分楽しめるので、ドライブやサイクリング、散歩に出かけてみてはいかがだろうか?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント