« コンビニエンスストアーが多い街 | トップページ | 田無の範囲は? »

2005年6月12日 (日曜日)

田無についての関心事

当ブログを参照する人は、田無西東京エリアに関心が高いか、たまたま何らかのキーワードがサーチエンジンに引っかかったか、あるいは@niftyのココログ新着一覧からなんとなくクリックしたのいずれかだろう。当ブログは基本的には田無西東京エリアの話題以外は取り上げないので、当然リピーターの人はこの地域に強い関心を持っていると想像される。

さて、どのくらいのひとが当ブログを参照しているか?興味があるかもしれないので、ここで公開しよう。
1日のアクセスは平均250~300である。少ないと感じるか、多いと感じるかは人それぞれだろう。話題が全国区ではなく、地域限定なので、興味のある人は、最大でも西東京市民18万8千人がせいぜいだろう。15歳以上に絞ると大体16万人が対象である。この数字から見れば大分少ないが、特に宣伝するつもりもない。

このうち、リピーターと考えられるのは1日あたり80~100程度である。1週間に1回以上アクセスする人がどのくらいいるかはわからないが、サーチエンジン等からリンクを辿って来るのではなく、ブックマーク等に登録してダイレクトに訪問してくる数が、この数なので、ほぼリピーターと考えてよいだろう。その他はリピーターではないかもしれないが、サーチエンジン等で引っ掛けて訪問している人たちが多いと思う。

では、どういったキーワードで引っ掛けてきているかについても公開したいと思う。

対象日: 2005年05月30日(月)~ 2005年06月05日(日) (3件以上のみ)
順位 検索ワード 件数
----------------------
1 田無 56
2 西東京市 39
3 田無タワー 20
4 西東京いこいの森公園 15
5 西東京 12
6 スカイタワー西東京 11
7 駐車場 11
8 ひばりが丘 10
9 武蔵野中央図書館 9
10 公園 8
11 tanashi 7
12 オリンピック 7
13 パークウェスト東京 7
14 東京都 7
15 けんぞう 6
16 ランキング 6
17 レストラン 6
18 西武鉄道 6
19 三鷹 5
20 公示価格 5
21 田無駅 5
22 ガメイ 4
23 タワー 4
24 ハートフルタウン田無 4
25 バス 4
26 マックスバリュー 4
27 叙じょ園 4
28 図書館 4
29 武蔵野亭 4
30 職員数 4
31 自転車 4
32 西武新宿線 4
33 都議会選 4
34 livin 3
35 いこい 3
36 いこいの森公園 3
37 はなバス 3
38 ひばりヶ丘 3
39 アーネストワン 3
40 コミュニティバス 3
41 マンション 3
42 三鷹市 3
43 吉祥寺 3
44 地価 3
45 東久留米市 3
46 東京 3
47 東伏見 3
48 武蔵境 3
49 治安 3
50 焼肉 3
51 犯罪悪化度ランキング 3
52 用途地域 3
53 美容院 3
54 航空写真 3
55 西東京いこいの森 3
56 西東京市はなバス 3
57 西武バス 3
58 計画 3
59 飯田産業 3

治安とか焼肉とか、あまり当ブログの直接の話題とは関係ないもので訪問してきているものも多いが、どういった話題に敏感かを知る上で興味深い。私は時々アクセス状況を調べているが、田無タワーは毎回常連で上位にランクされている。田無タワーの何を調べているのだろうか。西東京いこいの森公園もオープン以来上位に位置しており、関心度が高いことがうかがえる。一時期いなげや田無芝久保店の検索が多かったが、今はランキングには入ってこない。マックスバリュも私が思ったほどには関心がないようだ。

|

« コンビニエンスストアーが多い街 | トップページ | 田無の範囲は? »

コメント

初めまして。ブックマークの超リピーターその1です。
このブログがきっかけで最近田無民になりました。
田無タワー、某アニメで必ず出てくるシンボルなので、検索する人が多いのかも…

投稿: だ | 2005年6月15日 (水曜日) 14時54分

ださん、こんばんは。
いつも参照いただきありがとうございます。(どのくらいの頻度で来られているかわかりませんが)
住んでみた田無はいかがですか?
ご意見等、コメントをいただけると励みになりますので、よろしくお願いします。

投稿: tanashi | 2005年6月15日 (水曜日) 23時49分

先日コメントさせていただきました、リピーターのひとりです(笑)こちらのブログのおかげでラジ(RAJ)のリピーターにもなりました☆実はそこのカレー屋さんは、いつも通り過ぎていただけなんですが、ここを見て、夫と二人で行くように・・・私はカレーがダイスキ人間なのでこんな美味しいカレーのお店が近くにあってホント幸せです・・。インドカレーはたいて980円~なのでそれも嬉しいです。
こちらのブログほぼ毎日お邪魔させていただいています!

投稿: 雪 | 2005年6月16日 (木曜日) 00時01分

「たいて」ではなく「大抵」です・・(>_<)
他のインドカレー屋さんのことです。たとえば吉祥寺にあるサンロードからいったところの・・そのへんの。といっても結構ありますネ(^_^;)

ラジは600円~くらいなので良心的ですし、なにより旨い。

ではでは・・いつも楽しみにしています!!

投稿: 雪 | 2005年6月16日 (木曜日) 00時05分

田無、いいとこですねー。
なんでもありますね。交通の便も良いし。
友人が花小金井に住んでいるのでたまに足を運んでた場所ではあったんですが、引っ越し場所を検討する際このサイトを利用させていただきました。あと、某アニメ(ケロロ軍曹)が好きで、田無タワーをみるたびに「ああ、ケロロと同じ街に住んでるんだ」と感慨深く。
前は中央線沿線に住んでいたこともあり、ずいぶん雰囲気は違いますが(ファミリー向けですね…)。RAJやらオリンピックやら楽しみが増えております。
これからもがんばってください。応援しております。

投稿: だ | 2005年6月16日 (木曜日) 23時19分

雪さん、こんばんは。
RAJは価格に対する期待値以上に本当においしいと思います。新青梅街道沿いの姉妹店も是非行ってみたいと思っています。
それから、田無ではありませんが、以前紹介した夢民(高田馬場)はなかなか変わったカレーですので、機会があれば試してみてください。

投稿: tanashi | 2005年6月17日 (金曜日) 00時11分

ださん、こんばんは。
「ケロロ軍曹」私は見たことはありませんが、馴染みの風景がテレビに流れると面白いですよね。
田無が気に入っているようで、何よりです。私がこのブログを始めたきっかけは、多くの人にこの街を知ってもらいたいし、よい街だと思ってもらいたかったからです。今後ともよろしくお願いします。

投稿: tanashi | 2005年6月17日 (金曜日) 00時17分

某アニメとは「ケロロ軍曹」のことなのですか?知りませんでした・・・。
てっきり「あたしんち」だと思っていました。オープニングには思いっきり田無駅と書いてありますし、エンディング曲の写真は田無の町並みですからねぇ・・・
漫画と言えば、谷戸周辺に若手漫画家がたくさん住んでいると聞いたことがあります。昔の南長崎みたいな感じなのでしょうか。その人達が街の風景として、田無やひばりヶ丘周辺を描いてくれると、もっと関心が高まるかもしれませんね。
漫画の街は吉祥寺ってことになってますが、あのドラえもんやクレヨンしんちゃんを制作しているシンエイ動画も田無に本社がありますからね。

投稿: うるちち | 2005年9月 7日 (水曜日) 17時49分

うるちち さん、こんばんは。
アニメはほとんど観ないので、実は「ケロロ軍曹」も「あたしんち」も観たことがありません。機会があれば一度観てみたいとは思うのですが、なかなか時間がありません。
この辺りには漫画家が数多くいらっしゃるとの噂を聞きますが、漫画家自体をほとんど知らないので、どうなのでしょうか?できるだけ田無周辺の特徴的な風景を漫画にしていただき、田無をメジャーにしていただきたいものです。

投稿: tanashi | 2005年9月 7日 (水曜日) 19時42分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 田無についての関心事:

« コンビニエンスストアーが多い街 | トップページ | 田無の範囲は? »