お出かけ情報地図
西東京市の市報2005年5月1日号で紹介されていた『お出かけ情報地図(ふれあいのまち西東京市バリアフリーマップ)』を中央図書館でもらってきた。オールカラーで61ページもある立派な冊子で、市内のバリアフリー設備等を記載した大変読みやすいものである。いくつかのページに記載されている福祉ひとくち情報は手助けが必要な人に会った場合、どのようにすべきかをわかりやすく説明しているため、知っているつもりではいるが、改めてなるほどと思いながら目を通した。
この地図に目を通して実感したことは、バリアフリーの取り組みは、私たちがあまり気がつかない中でも着実と進められているということ。前にこのブログで書いたが、西東京市内の西武鉄道の5駅は全て何らかのバリアフリー対応を行っている。(完璧ではないが) それから大掛かりなバリアフリー設備を設置することだけがバリアフリー対応ではなく、様々な工夫でバリアフリーの取り組みが出来ることを実感した。例えばこの地図に紹介してあるいくつかの施設や店舗などでは、「声をかけてもらえば荷物を持ちます」とか、「筆談で対応できます」とか。ちょっとした気持ちの持ち方だけでもバリアフリーに積極的に取り組んでいますという姿勢が伝わってくる。実際ボランティア参加者の意見のページでも心のバリアフリーを実感できる必要性が挙げられている。
さて、このお出かけ情報地図であるが、このままでも十分有用ではあるが、もし改訂版が出るのであれば、いくつか工夫するともっと使いやすくなると思う。例えば、歩道のある道路を色分けしてあれば、例え回り道であっても車椅子やベビーカーの方も安心して移動できるのではないかと思う。またバスルートとバス停の位置も地図上に記載されていたほうが便利だし、公園の情報ももっと欲しい。(出来れば西東京いこいの森公園のようにイラストマップがあるとなおよい。) それから、店舗情報は充実していたほうが助かると思う。
改訂時、機会があれば意見を入れていただきたいなと思うが、まずは現行版でもバリアフリーについて改めて考えさせられる良い地図であると思う。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント