北原交差点と大気汚染
田無駅の北に位置する北原交差点は青梅街道、新青梅街道、所沢街道が交差する重要な交差点だが、大気汚染がすごいらしい。実は23区の多摩隣接部よりも汚染状態はひどいようだ。
すぐ近くに東大農場があり、農地も多いことから、一見空気はよさそうだが、実はその逆とのこと。
これは、北原交差点が交通の要所であるということも一因だが、どうもこのエリアは地理的に大気汚染物質が滞留しやすいらしい。
直接人体への影響が目に見える形で表れるかどうかはわからないが、あまり気持ちの良いものではない。東京都や西東京市には早期に目に見える対策を実施してもらいたいものである。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ほぼ北原交差点のところに住んでいる者です。
そんなにひどいとは知りませんでした。
周辺にはマンションが多いので、
気になる住民の方も多いと思います。
投稿: | 2008年1月 7日 (月曜日) 15時08分
私も数年前まで2年ほど北原交差点のところのマンションに
住んでいました。ベランダで大気汚染計測などが行われた
記憶があります。
ただあまり大気汚染を自覚するものはなく大気汚染の不安
はありましが それよりも窓を開けられない騒音の酷さで
都内に引越しました。
夜中でも暴走族やサイレンなど凄まじい騒音が絶えること
なく今考えるとよく夜眠れたものです。
この経験から街道沿いのマンションに絶対に住まないこと
にし今では夏に窓全開でも静かな生活です。
投稿: katsu | 2008年1月 8日 (火曜日) 15時37分
私は今その北原交差点のすぐ近くに住んでいます。子供二人とも小児ぜんそく。しかも近くのアレルギー系の病院は、喘息患者が多く、いつも込んでいることがあることで、周りの大気汚染が原因の一つではないかと考えられます。
投稿: | 2010年10月 7日 (木曜日) 11時18分
コメントありがとうございます。私は専門家ではないので、あくまでも個人的な感想ですが、北原交差点付近は都内(23区内)よりもひどいということは複数のソースから聞いていますので、喘息の方には優しい環境ではないと思います。私も西東京市に転入するまで知りませんでした。
専門家の意見も聞いてみたいものです。
投稿: tanashi | 2010年10月 7日 (木曜日) 22時20分
自宅前を10分に1台以上クルマが通る物件は住環境としては適さないんですよ。知ってますか?「低層」にだまされてる人多いでしょ。
投稿: 西東京市民 | 2010年11月 3日 (水曜日) 22時02分
みなさん、根拠は?何かこんな噂ならいくらでも立てられるよね。くだらない。
投稿: あ | 2011年2月13日 (日曜日) 20時31分